水・魔に憑かるるな

富士山

化学物質多き今の世、必要なるは水による浄化なり
さなれば、水に関すること全てに注意すべし。
水は人の命を司り、美しき海、川、湖の風景な心を癒すものなり。
なれど、水への感謝忘れ、地上に毒溜まりぬれば、水は様々に変化し毒を洗い流さんとす。
この年、水の災害増え、水の大切さも恐ろしさも身に染みる出来事多からん。
この年は変化の年なり。物事急速なる変化なりて、突然の大雨にて一瞬の間に水に飲み込まれることもあり。
他国、他の土地の水難見らば、教訓と為し、いかなる準備、心得必要なりか、わが事としてとらえるべし。
我には及ばずと考えるなかれ。
何より大切なるは水への感謝を忘れぬことなり。
水あるを当然と思うなかれ。
清き水飲めず病気はびこる国もあり。
水清き国なる日本は恵まれしゆえ、その大切さ忘れぬる。
火も風も水も無くば人は生きられぬ事、忘るるなかれ。

2008.7.10

魔に憑かるるな

繰り返し、繰り返し申す。
今、一人一人が目を覚ます時なり。
今までの人間の過ちに気付きて心を清めよ。
人類には五色の人種が与えられたり。
五色の人種が補い合い、助け合いて循環する必要あり。
全ての人が仲良く共に助け合い暮らさずば、世界は終わりて地球も滅亡へと向うなり。
一人にては何も為せずと思うなかれ。
皆々同じ思いにてあきらめるなれば、この地球残すにあたわず。
いかなる時もあきらめるなかれよ。
一人の思いは伝わりて、二人となり、広がりていずれは全世界にまで繋がりゆかん。
なれば、今後いかなることが起ころうとも、それは次の世界へ導かるる為の禊ぎと心得、己を見失うなかれ。魔に取り憑かるるなかれ。惑わさるるなかれ。
魔の囁きは優しく甘く心地よからん。
混乱の世にならば、魔は力増し、いとも簡単に人は取り憑かれゆく。
なればいつも己を律し、強き心、清き魂を持つべく努力精進為せよ。
改革本格化なりても、魔寄せ付けぬ魂と為し、立て替え立て直しの現象見届け、二度と過ち犯さぬよう次の世へと伝えゆくが、この時生きし者の役割なり。

2008.7.11

タイトルとURLをコピーしました