変化を繰り返す時代
今年は新コロナウイルスという未知のウイルスに、翻弄された日々でした。
人の動きが止まり、経済も悪化し生活も一変しました。
失業者は増え、年末に向けても失業される方はさらに増えてしまいそうです。
未知のウイルスに、世界中が翻弄され一変する様を私達は見せつけられました。
ある時生活か一変するのは、自然災害も同じです。
自然災害は、命も、生活の場も、経済も一瞬にして、消え去ります。
コロナウイルスの比ではありません。
今年は梅雨が長くめずらしく台風は少なかったものの、熊本や他県の大洪水、球磨川の氾濫はまるで津波のようでした。
テレビで見てさえ恐ろしい光景です。被災された方は、どんなにか怖い思いをされたことでしょう。
その後も、どこかここかで、大雨、洪水のニュースが続く異常事態でした。
この時期は、来年の暗示と今年の暗示が交錯して表面化する時期です。
まだまだ今年のキーワードである水の暗示は要注意です。
冬には大雪による災害の可能性もありますので、十分に気を付ける必要があります。
立て替え立て直しが本格化し、大変化が繰り返し起こる状況になっています。
2021年にどのようなことが起こりやすいのか来週あたりから掲載していきます。
もうすでに2021年の現象が少しずつ表面化してくる時期に入っていますので、ぜひ日々の生活において心に留めておいて頂けたらと思います。