手書き・試し

『彩万』とは木花咲耶姫様を表します。

『彩万』護符は、この変革の時代に神様とのご縁を深め、魂を磨き、膿み出しの時期を乗り越えて、幸せに満たされ生きるための一生の守護符です。

詳細は↓ページよりご確認ください。

生涯の守護霊符『彩万』護符


☆セミナーのお知らせ

●2023年9月29日(金)13時30分~(3時間~3時間半程度)
高田馬場周辺施設

医療気功とキネシの基礎を学び心身の浄化を進めるためのセミナーです。

新世界を創る・【氣】と【キネシ】の教室

富士山

手書き

文明栄えると共に、人は手書きの文字を失いゆく。
言霊には魂宿りし。手書きの文字にもまた、魂宿り神宿らん。
なれば、真に己の思いを伝えたき時は、己の文字にて書きて伝えるがよけれ。
文明の発達に精神追いつかず、機械に操られ、大切なる言葉、文字忘るるは心まで失いゆく事悟れよ。
感謝の気持ちは例え少なき文字にても己の思いを込めて文書きぬれば、相手にもその心充分に伝わりて心温まらん。
人よ、言霊、文字を失うなかれ。
日本の美しい言霊表す文字もまた、美しきものなり。

2008.7.17

試し

人の一生、人は幾度も試さるる。
神の存在に気付き、神を認め、感謝持つ者にても迷うことあり。揺れることあり。
今後、人は様々なる場面にて試さるる。
己の中の弱さもろさ、悪が勝ちぬるか、己の中の強さ正しき心勝ちぬるか。
神信じたりとて試練あり。
迷いて苦しみたりとて、神を信ずる者はその先に神の光あり。
なれば如何なる試しありとて耐えるべし。
己を高きと思うなかれ。人を己より低きと見下すなかれ。
人より高しと思う心、傲りなり。
人は何度も試さるる。
立てわけの時なれば、その試しに負け、道を過つなかれ。
己の道筋間違うなかれよ。
我は人より辛き、人より悲しき、苦しき、苦労多く不幸なり。さなる心にて生きらば、いつまで待ちても幸福はなし。
人の不平不満は様々なる悪現象の元なること悟れよ。
神の試しは神の愛なり。
神祈りても良きことなしと申す者あり。さなる心まだまだなり。
神を信じ、ただひたすら日々繰り返し繰り返し、不満を持たず行を続ける者は、やがては神の守りと光に包まれ生かさるる事に必ず気づくものなり。

2008.7.20

タイトルとURLをコピーしました