記事

祈りは尊い・天を仰げ・行動に移さずば力とはなりえぬ

平成18年1月20日 人の祈りは尊きもの。人一人の祈りとて神はかなえし。天候さえも変ゆる時あり。それゆえ、悪しき祈りは避けねばならぬ。悪しき言霊も避けねばならぬ。日本の皆が一つになって、神に祈る奇跡がおこるれば、地震、災害も小難になり富士の...
記事

皆平等

皆平等 この世に天才と呼ばるる者、事業の成功者、お金を有り余るほどに持つ者、発言力のある者、如何に多くの金銭、物質持つ者とて、神の目から見れば皆同じ。神と人間の尺度は異なるれば、己は人より劣ると嘆くなかれ。人の真の価値は、神の御心に叶うや否...
記事

人は調和の生き物

人は調和の生き物 人間の本能、欲望、本質、そこには本来、我はなし。神は、人間の向上の為、少しの我を与えられたり。それが個人の個性となり、共に繁栄するを望まるるればなり。人は段々己と他者の違いや、差を知りて、己自身の優越感、逆に妬みの心芽生え...
記事

元の形に戻される

日本はあらゆる面にて、守られつくられん。遠い遠い気の遠くなるような大昔、日本国は、ユーラシア大陸にあり。 なれど日本国は日本海にて、切り離され、海に囲まれたる島国となりにけり。 そこには大いなる神の、御意志働かんとす。 もしも、切り離されず...
記事

神話を知り、誇りを持つ

神話を知り、誇りを持つ 日本はいかにせば、立ち直れるや。 新コロナウイルスに対する人々の、対応一つにても二極化せんとす。 感染したる人に対し、冷たき対応する者、心なき仕打ちをする者、医療従事者に感謝あるどころか、偏見さえもつ者、一方この大変...
記事

日本国とは

日本国とは 今、日本人は、この国が如何なる国やを、しっかりと悟らねばならぬ。どんなに田舎にても、どんなに都会にても、神社ありなん。 この世に誕生して以来、お宮参りにはじまり、幾度も神社を訪れん。 なれどなぜこのように神社が存在するやは深くは...
記事

言葉もひとつの循環

言葉もひとつの循環 今、この立て替え立てわけのときに、生を受けたるは、偶然にあらずを悟るべけれ。 東日本大震災も、他の様々なる大きな災害も事故も事件も、そしてこれから起こるであろう、立て替え直しにおいて、何が起こりたるや、そしてその起こりた...
記事

現世の生き方は己一人のものにあらず

現世の生き方は己一人のものにあらず 人には、病も老いも、生も死もあるなれど、全てが同じなり。 生をあたえ、前世の業、禊がせ、様々なる苦労、苦難あたえ、魂を磨かせ、死すればあの世にて、現世のあやまち禊ぎ、さらに戻さるることを繰り返されん。 業...
記事

罪を浄化せずして、次の世はありえぬ

罪を浄化せずして、次の世はありえぬ これより神の国の真の力を表す世に向かいにけり。正直者がバカを見る世は終わりて、良き生き方をするものが、報わるる世となりにけり。 まだまだ、ひと山もふた山も超えねばならぬ。 この世の、穢れを、一つも残さず、...
記事

火風水の働き、強くなりにけり

火風水の働き、強くなりにけり この時、火風水の働き、強くなりにけり。 地の揺れも多かるれば、油断するなかれ。他国の情勢もよく知るがよし。他国にて起こりたることは、日本にてもおこらん。 火山の噴火起こらば、日本にても起こるなれど、富士の山が噴...