カミ失い・神話

富士山

カミ失い

今この時、環境全てを見直さねばならぬ。
現代にては水道もガスも電気も日常の生活にありて当然なるものなれど、便利過ぎる生活は人の本来の能力、本来の心を失わすものなり。
神から与えられたる恵みは疎かにされ、人は神から遠くに離れゆく。
火は浄化力強く、荒ぶれば恐ろしき。
それ故に人は知恵を絞りて電気に置き換えんとするなれど、そは過ちなり。
神事・仏事に火を用い、調理に火を用いてこそ心身は浄化されん。
火に掛けられ調理されし食材は電気調理の何倍ものエネルギーを生み出さん。
家に火を灯す場無き者はせめて祈りの場にては火を灯せよ。
火にて灯り、暖を取り、調理する生活は優雅なり。
炎はその熱、その揺らぎにて人の心を癒し、負の感情消し去らん。
火水揃いて神なれば、近代化も過ぎらば神失いて、人間らしさも消えゆくばかりと心得るべけれ。

2011.7.5

神話

どの国にも、語り継がるる神話あり。
神話は真実にあらぬれど、その中には真理あり。教えあり。
神話が語り継がるるは人の心の奥に神あるゆえならん。
偉大なる神の存在知らしめるため、神話は語り継がるるべきものなり。
神話失いし民族は滅びの道を歩むもの。
日の本の神話を語り継げよ。
神話は心の故郷なり。
神話に触れ、その奧に秘められし神々の心にも触れるがよからん。

2011.7.5

タイトルとURLをコピーしました