冬至は節目の日であり、古代はこの日を年の初めとしていたそうで、言わば神様のお正月と言える日でもあります。
師走でバタバタしている時ではありますが、可能であれば神社参拝をして頂きたい日でもあります。
冬至に厳かに感謝を捧げる参拝は神様もとても喜ばれますので、良い気を授けて頂けるでしょう。
もし、今日お参りできなければ、明日23日も意義深い日ですので、お参りするとよろしいです。
それも難しい場合は年内にお礼参りをされるとよろしいと思います。
いずれにしても、今日22日は心の中でも構いませんから、神様への感謝を以て、新たなスタートの気持ちでお過ごしください。
元旦はまず国旗を掲げ、神棚を整えてから、お正月のお祝いをされてください。
新しい年を迎えることができたことに感謝し、家族揃って楽しく過ごしてください。